もうすぐ桜の季節 毎年楽しみな根川は汚かった…東京都立川市
根川緑道の桜は毎年楽しみなのですが、いつも気になっていたのは川面に垂れ下がった枝に絡みついたゴミのようなのもの。
何かはわかりませんでしたが、白っぽいものがその他のゴミといっしょに絡みついているようでした。
土手から出ている根にも同じように絡みついていました。
野鳥の写真を撮っていて気がついたのですが、川の石にも汚いゴミのようなものがありました。
最初はたまに落ちているカップ麺の容器のようなゴミを拾ってみたのですが。石についたゴミをはがしてみると、ウエットティッシュのようなものでした。
あたりをよく見てみると、このウエットティッシュのようなものが、ぴったりと張り付いている石がたくさんありました。
一見、何もついていないような石でも、つついてみると、コケがついたようなウエットティッシュのようなものが張り付いていたり、これが何枚も張り付いている石もありました。
これをはがしてみると、形が崩れてひも状のヘドロのようになったものが繋がってついてきたりして、かなりの汚さにびっくりしました。
下流の貝殻坂橋の方には。このウエットティッシュのようなのものが細かくちぎれた状態で川岸に巻かれているような状態になっていました。
キセキレイ いい瞬間を撮れたと思ったのに石が汚くて残念な写真。向こう側も汚そう。
このウエットティッシュのようなものが、花見をしている人が落としたものかわかりませんが、桜も楽しみですが、残念な汚い川と、また汚れがひどくならないか気になります。
2015年の桜の写真
よく見ると、今のように汚くないようです。
こんなに汚くなったのはここ一年くらいなのか?
« 西表島でカヤック もちろん海! 川も! | Main | スポーツスター用キャンプツーリングキャリアをつけてみました »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- もうすぐ桜の季節 毎年楽しみな根川は汚かった…東京都立川市(2017.03.23)
- ブロンプトンと寝台特急で行く山陰、九州の旅 萩、阿蘇(まとめ)(2015.06.21)
- 2015/4 山陰から九州の旅 最後は熊本で市電を楽しむ(2015.06.16)
- 南阿蘇鉄道 休暇村南阿蘇(2015.06.06)
- ブロンプトンで行くラピュタの道(2015.06.04)
「写真」カテゴリの記事
- もうすぐ桜の季節 毎年楽しみな根川は汚かった…東京都立川市(2017.03.23)
- お手頃な高倍率ズームレンズでオリオン大星雲を撮影してみる(2014.12.20)
- ふたご座流星群(東京都国立市)(2014.12.20)
- ミニ三脚 SLIK ミニプロ7 N(登山、天体撮影用に…)(2014.10.13)
- 2014.10.12 昭和記念公園 コスモス(東京都立川市)(2014.10.13)
「カメラ・写真」カテゴリの記事
- もうすぐ桜の季節 毎年楽しみな根川は汚かった…東京都立川市(2017.03.23)
- RICOH THETA S で満天の星空を撮影(2015.10.28)
- THETA S 高画質のTHETA登場 試写は夜景撮影(2015.10.28)
- デジタル一眼カメラをザックのショルダーハーネスに固定 Peak Design キャプチャープロカメラクリップ(2015.07.08)
- ブロンプトンと寝台特急で行く山陰、九州の旅 萩、阿蘇(まとめ)(2015.06.21)
The comments to this entry are closed.
« 西表島でカヤック もちろん海! 川も! | Main | スポーツスター用キャンプツーリングキャリアをつけてみました »
Comments