ホームページ

Recent Trackbacks

« October 2014 | Main | December 2014 »

November 2014

2014.11.24

東京スカイツリー クリスマス限定ライティング 夜景撮影

 三連休の日曜日に東京スカイツリー行ってきました。
 いつもと違う色、なんだか東京タワーみたいだなと思ったら、クリスマス限定のライティングだそうです。
 三連休だったので浅草近辺は混雑していました。16:30頃に到着して夕日が見られるかなと思ったら整理券を配っていて、20:00集合とのこと。浅草に戻って食事をしたりして時間が来るのを待ちました。
 初めての展望台からの夜景撮影でしたが、後ろの光がガラス映り込んでしまうのが残念でした。ガラスに近づけられたらいいのですが、ガラスが遠くて無理でした。うまい具合に人が光を遮ってくれるのを待ったり、あまり写り込まないところを選んだりして撮影しました。最上部の天望回廊には、ガラスにレンズをあてられるところがありましたが、ほとんどがガラスまで遠かったです。
 カメラはPEN Mini E-PM2とOM-D E-M1を持って行きました。この日はほとんどPEN Miniで撮っていましたが、夜景だけはノクトンでも撮ってみたいと思い、OM-Dも首からぶら下げました。
OLYMPUS PEN Mini E-PM2
+ M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
OLYMPUS OM-D E-M1
+ COSINA Voigtlander NOKTON 17.5mm F0.95
 感度はISO800。露出補正は-3か-7で撮りました。
 M.ZUIKOは開放。ノクトンはF1.4で撮りました。
 比べてみると、ノクトンではかなり明るく撮っていたんだと思います。ピントを合わせた箇所から離れるほどボケているので、もうちょっと絞って撮ってみたかったです。

写真はこちら
浅草
東京スカイツリー クリスマス限定ライティング
東京スカイツリーからの夜景

2014.11.23

夜景撮影

 金曜日、仕事の後、夜景を撮影してきました。前に撮影した勝鬨橋(かちどきばし)まで歩いて、帰りは銀座を通って東京駅まで歩きました。
 機材は、OLYMPUS PEN Mini E-PM2 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 ミニ三脚 Manfrotto PIXI
 写真はこちら 2014/11/21 東京夜景撮影(勝鬨橋 他)

 前に行った時は折りたたみ自転車(キャリーミー)を持って行ったので、晴海埠頭まで行きました。2014.9.27 東京・夜景撮影 Voigtlander NOKTON 17.5mm F0.95 このときはOM-D E-M1です。


Manfrotto ミニ三脚 PIXI

 ミニ三脚はSLIKのミニプロ7 N という製品を持っているのですが、もうちょっと気軽に持ち歩けて使えるものがあればいいと思っていました。
 マンフロットのPIXIが定番らしいので、購入しようか迷っていましたが、先日購入しました。
 独特のデザインと質感がいい感じです。
 フルサイズの一眼レフまで対応できるようですが、実際の使用ではどうでしょうか?私の場合はミラーレス、OM-D E-M1とPEN Miniなので十分かと思います。どちらかといえばPEN Mini用に購入しました。

 まずはベランダからの星空撮影に使ってみたのですが、雲台が傾く角度がそれほど大きくないので、あまりカメラを上に向けられず、星空撮影には適していないことがわかりました。
 通常の使用ではそんなに上に向けることはないと思うので、問題ないと思います。

 次に使ったのは会社の帰りの夜景撮影。通勤バッグにPIXIとPEN Miniを入れて出かけました。
 ミニ三脚なので、欄干等に乗せて撮ります。狭い欄干には立てられないので、三脚の股にはさむようにするのですが、脚の内側が滑りやすいのが残念なところです。それでもなんとか手で押さえてブレずに撮影することができました。
 ミニプロ7 Nはクイックシューがあるので取り外しが可能ですが、PIXIは軽いのでカメラにつけたまま首からぶら下げておけます。脚を閉じた状態ではグリップのように使えます。
 このとき撮影した写真はこちらです。

 OM-D用にはマンフロットのPOCKET三脚Lという製品を買いました。カメラにつけたまま、折りたたまれた小さな脚を開くタイプのものです。欄干に乗せる程度ならこっちでよかったかもしれません。

 SLIKのミニプロ7 Nは延長ポール、クイックシューがついています。かなり安定しているので、ポータブル赤道儀を使う場合はこれを使います。


« October 2014 | Main | December 2014 »

March 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Books

無料ブログはココログ