東北旅行(シーカヤック目的のつもりが…松島 石巻 女川)
9月22日の月曜日に休みを取り、4連休にして、日曜日からの3日間で東北へ旅行に行きました。
目的はシーカヤック。昨年行った座間味にまた行きたいとも思ったのですが、9月は台風が多いのと、いいタイミングで休みがとれず、断念しました。実際、この期間も沖縄の方には台風が来ていました。
東北にもシーカヤックのいいポイントがあるらしかったので、行き先を東北にしました。最初は女川町御前浜を予定していましたが、宿泊施設が見つからず、松島に変更しました。
結果的にシーカヤックは強風のため、湾内で半日しかできませんでしたが、当地でしか見られない風景の中で楽しめました。
初日は宿をとった松島海岸から女川に向かいました。宿を探しているときに、まだまだ復興中である状況を知り、見ておきたいと思ったのでした。
女川までは鉄道が復旧しておらず、二区間で代行バスに乗りました。
途中、石巻で列車の待ち時間が長かったため、街を散策しました。石巻は漫画家の石ノ森章太郎氏のキャラクターが並ぶ、マンガロードがあり、その先には石ノ森萬画館があります。世代的にとても楽しめました。
女川は初めて行ったので、以前がどんな街であったのかわかりませんが、かなり大変な状況であるように見えました。当日はおながわ秋刀魚収穫祭というお祭りをやっていて、大量のサンマを焼いて来場者に振る舞っていました。
今回の旅はシーカヤックをメインに考えていたので、観光は考えていませんでしたが、松島はとても魅力的なところでした。特に瑞巌寺洞窟遺跡群は知らなかったので、見ることができてよかったです。
宿はエコホテル松島 一望閣。部屋からの朝日が最高の眺めでした。また、口コミどおりにおばちゃんがとてもいい感じの人でした。
flickrにアップした写真のアルバムのリンクです。
2014.9.21-23 東北1 9/21 東京-松島
2014.9.21-23 東北2 9/21 松島-石巻 マンガロード〜石ノ森萬画館
2014.9.21-23 東北3 9/21 女川-松島
2014.9.21-23 東北4 9/22 松島 雄島
2014.9.21-23 東北5 9/22 松島 宮戸島 野蒜海岸付近湾内 シーカヤック
2014.9.21-23 東北6 9/22 松島 遊覧船
2014.9.21-23 東北7 9/22 松島 福浦島
2014.9.21-23 東北8 9/23 松島
« 久々に投稿 | Main | ライブコンポジット(比較明合成)OLYMPUS OM-D E-M1 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- もうすぐ桜の季節 毎年楽しみな根川は汚かった…東京都立川市(2017.03.23)
- ブロンプトンと寝台特急で行く山陰、九州の旅 萩、阿蘇(まとめ)(2015.06.21)
- 2015/4 山陰から九州の旅 最後は熊本で市電を楽しむ(2015.06.16)
- 南阿蘇鉄道 休暇村南阿蘇(2015.06.06)
- ブロンプトンで行くラピュタの道(2015.06.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- ブロンプトンと寝台特急で行く山陰、九州の旅 萩、阿蘇(まとめ)(2015.06.21)
- 2015/4 山陰から九州の旅 最後は熊本で市電を楽しむ(2015.06.16)
- 南阿蘇鉄道 休暇村南阿蘇(2015.06.06)
- ブロンプトンで行くラピュタの道(2015.06.04)
- 由布院から阿蘇へ ブロンプトンの限界を思い知らされた1日(2015.06.03)
「カヤック」カテゴリの記事
- RICOH THETA S で満天の星空を撮影(2015.10.28)
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- 東北旅行(シーカヤック目的のつもりが…松島 石巻 女川)(2014.09.28)
- 防水デジカメ OLYMPUS TG-2 山、海、フィッシュアイで水中撮影…(2013.09.15)
- 夏休み第二弾 座間味島でシーカヤック しかし台風が… 2013/8/28-9/1(2013.09.12)
The comments to this entry are closed.
Comments