ダイヤモンド富士 再び…ならず(東京都日野市)
12月に高尾山からダイヤモンド富士を見ることができましたが、浅川あたりで1月中旬にも見られるとのことで、OM-D E-M1を持って高幡不動尊まで撮影に出かけました。
しかし、すでに19日、やっぱり遅かったようです。
また、来シーズン。
迷いましたが、レンズは35mmフィルム一眼レフ用の28mm-200mmのズームを使いました。
来シーズンはもうちょっといい望遠ズームレンズで撮りたいです。
« December 2013 | Main | September 2014 »
12月に高尾山からダイヤモンド富士を見ることができましたが、浅川あたりで1月中旬にも見られるとのことで、OM-D E-M1を持って高幡不動尊まで撮影に出かけました。
しかし、すでに19日、やっぱり遅かったようです。
また、来シーズン。
迷いましたが、レンズは35mmフィルム一眼レフ用の28mm-200mmのズームを使いました。
来シーズンはもうちょっといい望遠ズームレンズで撮りたいです。
昨年末、OLYMPUS OM-D E-M1を購入しました。
ずっと買おうと思いながら、買っても使わないんじゃないか、すぐに新型出るし…などと考えてなかなか購入できませんでした。
ここのところの撮像素子の大型化で一眼レフ、ミラーレスが気になってしまいました。今さらマイクロフォーサーズは無いな…などと考えて、フルサイズかAPS-Cの購入を考えていましたが、半ば衝動買いのような感じでOM-Dを買ってしまいました。
OM-D E-M5が出たときも購入しようか考えていましたが、資金が足りなかったことと、低感度が200というのが気になって購入には至りませんでした。
E-M1が出たときは、かなり大きくなってしまって、これは無いなと思っていましたが、店で持ってみると、コンパクトで持ちやすいという印象でした。
撮像素子の大きさについては、それがボディとレンズの大きさに比例するのが正しいあり方なので、コンパクトさを求めるならマイクロフォーサーズがいいのではないかと思うようになりました。元々背景をぼかすことに一生懸命になるタイプでは無いですし…
購入したセットのレンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROです。どうせならいいものをと思ったのと、フィルム一眼レフで使っていたTOKINAのレンズにスペックが似ていたことも理由でした。
E-M1を買ってみて最初に残念に思ったのは、E-M5で気になっていた低感度。E-M1ではLOWというのが100相当とのことですが、AUTOのときは200以上でLOWは固定で使うのでした。実際、ISO200で困ることなど、ほとんど無いのですが…
もう一つ残念だったのは、太陽を画角に入れると変なゴーストが写ってしまうこと。よく見るゴーストは多角形の光の反射で、きれいに感じることもありますが、このレンズではなんとも変なゴーストが写ってしまいます。
サポートに質問したところ、正常なものとのことでした。絞りを変えたりするとファインダーに映っても、写真には写らないこともあるので、撮り方を試しているところです。
あとはディスプレイの表示モードと組み合わせにちょっと不満があります。
それでも、初めてのデジタルのレンズ交換式カメラ、それ以外のことは驚くほどすごいと思うことがほとんどです。
コンパクトなので、自転車や山登りでも持って行けそうです。
元々、OM-Dが欲しいと思ったのは、防塵・防滴だから。E-M1では耐低温(-10℃)が加わり、さらにアウトドア向きになったようです。
へんな形のゴースト。特に末端のピンクの濃い丸い物は醜いです。
ゴーストを画角から外したり、絞りを開けることでゴーストを抑えることもできます。でも太陽は絞った方がかっこいいので…
消費税アップの話もありますし、いろんな意味でいいときに買ったのかもしれません。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
デジタル一眼レフFan編集部: GR DIGITAL III START BOOK (MYCOMムック デジタル一眼レフFan別冊)
自転車日和 Vol.15 (タツミムック)
自宅de自転車収納術!は私のように自転車が増えていく人には参考になります。
伊藤/礼∥著: こぐこぐ自転車
老後にこんなに自転車を楽しめるなんて・・・
MTBベストセットアップ
また、いろいろ欲しくなっちゃうかな?
ザウルス最強環境研究会∥著: pdaXromで作る最強環境
こんな本が出るなんて・・・
やっぱりザウルスはマニア向け?
丹羽 隆志: 初心者のためのMTB(マウンテンバイク)メンテナンスBOOK
「初心者のため」といっても、サスの分解まで記載されていて、メンテナンスに絞った内容は十分だと思います。
スポーツスター・メンテナンスブック
サービスマニュアルとあわせて・・・
Recent Comments