防水デジカメ OLYMPUS TG-2 山、海、フィッシュアイで水中撮影…
防水、防塵、対ショックデジカメ、オリンパス(OLYMPUS) TG-2。以前からこのタイプのカメラが欲しかったのですが、コンバージョンレンズも使える製品が出てきたので購入に踏み切りました。
自転車、登山などアウトドアでの撮影がほとんどなので、雨の日でも撮影したいのと、最近始めたカヤックでは防水は必須なのでした。これまで雨や海の上では防水ケースLIFEPROOFに入れたiPhoneで撮っていましたが、やっぱりデジカメで撮影したかったです。
コンバージョンレンズはワイドコンバーターではなくフィッシュアイなのが残念でしたが、本体の焦点距離は35mm換算で25mm~100mm。一般的な広角モデルの28mmよりもちょっと広めです。山の景色等は本体だけでワイドな写真が撮れるので、けっこういいなと思っています。
どうかなと思っていた太陽の撮影はやっぱりイマイチでした。GR DIGITALみたいに絞り羽根による効果が出ませんでした。しかも本体のレンズガードに反射してしまうようです。
また、バルブ撮影機能も無いので、星空を撮影する楽しみも味わえませんでした。
下は昨年の白馬岳登山でGR DIGITAL3で撮影した日の出です。
35mm換算で100mmですがズームがついているのも嬉しいです。
続いて海…
フィッシュアイは地上では違和感がありますが、海中では違和感がありませんでした。やっぱり海の中で使うもの?
また、フィッシュアイをつけての撮影ではほとんどSCNシーンモードの「水中ワイド1」(水中の景観を撮影するのに最適)で撮影しました。そのまま海上で撮るとー暗めでした。
GPS搭載というのもこのカメラの魅力の一つでした。単に撮影地を記録するだけでなく、ロガー機能もあります。何回か使ってみましたが、一日でバッテリーの残量が少なくなって、二日は持たない感じでした。山小屋宿泊ということと、GPS専用機を持って行ったので、途中からカメラのロガー機能はOFFにしました。
その他の写真はFlickrに
« 夏休み第二弾 座間味島でシーカヤック しかし台風が… 2013/8/28-9/1 | Main | iPhone5sを耐ショック、防水、防塵仕様に…LIFEPROOF »
「カメラ」カテゴリの記事
- お手頃な高倍率ズームレンズでオリオン大星雲を撮影してみる(2014.12.20)
- ふたご座流星群(東京都国立市)(2014.12.20)
- OLYMPUS 電子ビューファインダー VF-4(2014.10.14)
- OLYMPUS PEN Mini E-PM2 パンケーキは見送って単焦点(2014.10.13)
- ミニ三脚 SLIK ミニプロ7 N(登山、天体撮影用に…)(2014.10.13)
「アウトドア」カテゴリの記事
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- 2015/2/11 谷川岳 冬山登山(2015.02.15)
- iPhone5sを耐ショック、防水、防塵仕様に…LIFEPROOF(2013.12.08)
- 防水デジカメ OLYMPUS TG-2 山、海、フィッシュアイで水中撮影…(2013.09.15)
「カメラ・写真」カテゴリの記事
- もうすぐ桜の季節 毎年楽しみな根川は汚かった…東京都立川市(2017.03.23)
- RICOH THETA S で満天の星空を撮影(2015.10.28)
- THETA S 高画質のTHETA登場 試写は夜景撮影(2015.10.28)
- デジタル一眼カメラをザックのショルダーハーネスに固定 Peak Design キャプチャープロカメラクリップ(2015.07.08)
- ブロンプトンと寝台特急で行く山陰、九州の旅 萩、阿蘇(まとめ)(2015.06.21)
「登山」カテゴリの記事
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- デジタル一眼カメラをザックのショルダーハーネスに固定 Peak Design キャプチャープロカメラクリップ(2015.07.08)
- 2015/2/11 谷川岳 冬山登山(2015.02.15)
- 2015/1/18 北八ヶ岳 北横岳(2015.02.01)
「カヤック」カテゴリの記事
- RICOH THETA S で満天の星空を撮影(2015.10.28)
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- 東北旅行(シーカヤック目的のつもりが…松島 石巻 女川)(2014.09.28)
- 防水デジカメ OLYMPUS TG-2 山、海、フィッシュアイで水中撮影…(2013.09.15)
- 夏休み第二弾 座間味島でシーカヤック しかし台風が… 2013/8/28-9/1(2013.09.12)
The comments to this entry are closed.
« 夏休み第二弾 座間味島でシーカヤック しかし台風が… 2013/8/28-9/1 | Main | iPhone5sを耐ショック、防水、防塵仕様に…LIFEPROOF »
Comments