ホームページ

Recent Trackbacks

« 今年の満開の桜は曇り空… | Main | 燕岳〜大天井岳〜槍ヶ岳登山 2013/8/25-27 その2 »

2013.09.08

燕岳〜大天井岳〜槍ヶ岳登山 2013/8/25-27 その1

 休みをとって北アルプスの燕岳から槍ヶ岳を縦走する登山に行ってきました。
 登山口は中房温泉口。中房温泉で宿をとれなかったので、宿からはタクシーを利用しました。バスもありますが早い時間には無く、少しでも早く登りたかったので…
 利用したタクシーは南安タクシーという会社。登山者向けにマイカー回送もするんだそうです。ホームページに案内がありました。
 あいにくの曇り空、しばらく登っていたら雨が降ってきました。だんだん強くなってきたので、上だけレインウェアを着ました。下はどうしようかと迷いましたがたいして濡れずにすみました。
 何度か休憩しながら登って行くと合戦小屋に到着。ここでスイカを食べます。山での800円の一切れはほんの少しかと思いましたが、けっこう大きくて十分水分補給できました。また中心はすごく甘くて美味しかったです。
P8250201

 最初の目的地、燕山荘に到着。ルートとしては寄り道になる燕岳に登るか迷いましたが、とりあえず昼食。人気の山小屋だけあってなににするか迷いましたが、インドカレーセットにしました。山小屋の食事とは思えないレベルです。

P8250227

P8250228

 食事を終えて疲れもとれたというか、忘れたのか、当然登るでしょという気分になったので、ザックを置いてサブザッグに雨具等を入れて燕岳山頂に向かいました。重たいザックが無いのでものすごく脚が軽かったです。アルパインポールも置いておきましたが楽でした。
 しばらく歩くと、不思議な光景が見えてきます。独特の形状の花崗岩がたくさん見られます。そして
あのイルカも…

P8250236

P8250238

P8250239

P8250247

 残念ながら眺望は真っ白の世界でしたが、独特の光景には来てよかったと思いました。

P8250248

 燕山荘に戻る途中でしだいに晴れてきました。
 雨具やザックカバーを乾かしながらケーキセットで休憩。ケーキもいろいろあって迷いました。

P8250276

 晴れて来たものの、進行方向左手は真っ白、右手から風が吹いて涼しかったのですが、登山道が左手の谷側になると風が遮られて暑かったです。

P8250283

 鎖場、ハシゴを通ってしばらく進むとこの日の宿、大天荘との分岐に到着。ルート的には寄り道でしたが、大天井岳山頂から御来光を見れたのでよかったと思います。
 しかし、この分岐から大天荘までの登りが長くて先が見えず、かなり辛かったです。

P8250307

P8250309

P8250315

P8250319

 この日の夕食はハンバーグ。

P8250323

 続く

« 今年の満開の桜は曇り空… | Main | 燕岳〜大天井岳〜槍ヶ岳登山 2013/8/25-27 その2 »

登山」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 燕岳〜大天井岳〜槍ヶ岳登山 2013/8/25-27 その1:

« 今年の満開の桜は曇り空… | Main | 燕岳〜大天井岳〜槍ヶ岳登山 2013/8/25-27 その2 »

March 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Books

無料ブログはココログ