ホームページ

Recent Trackbacks

« ブロンプトン(brompton) + tern Kanga Rack 初仕事 | Main | ゴアテックス ストレッチ オーバーソックス »

2013.02.10

tern Kanga Rackにブロンプトン純正パニアバッグ

 ブロンプトンにつけたtern Kanga Rackにどのバッグを載せようかと考えていましたが、うちにあるバッグの中では、やっぱり標準のパニアバッグに勝る物はありません。またバッグを括り付けるのではなくキャリアブロックに付いていればそのままバッグを開けられるので便利。
 試しにフレームを外してKanga Rackをはめてみると、けっこういけそうな感じ。
 そのままだと落ちるので、下部にのベルクロにベルクロテーブを挟んでフレームを固定し、標準では取っ手が出るところは引っかかりが無くて横にずれてしまうので、紐を縫い付けて真ん中の二本のフレームを固定するようにしました。

カメラロール-7877
 帰りにスーパーでいろいろ買ってしまい、すごい荷物になってしまいました。
 ちょっと左右に振られるような感じがありましたが、バッグががっちり固定されていないせいかもしれません。
 それでも普通に使うなら問題無い感じでした。
【後述】LUGGAGE TRUSSの耐荷重量

カメラロール-7878
 やっぱり、この部分の強度が気になります。かなりがっちりした感じですが…

カメラロール-7874
 お買い物で外すときにはラックごと。このラック、軽いので、それ程違和感がありません。

カメラロール-7881
 バッグの下部。ベルクロのテーブを追加してフレームを固定しました。
 表裏が一枚の荷物などを巻き付けるテープです。100円ショップなどにも売っていると思いますが、私が使ったのはモンベルから出ているもの。とくにひっかける側の質感が好きです。

カメラロール-7882
 バッグの上部の中心は靴ひもを縫い付けてフレームを巻き付けるようにしました。

自転車-23
 もし、出先でバッグに入りきらないような荷物になってしまった場合、バッグは外して身体に掛けて、その他の荷物はキャリアに積めるので便利だと思います。まぁリアキャリアもありますが…

« ブロンプトン(brompton) + tern Kanga Rack 初仕事 | Main | ゴアテックス ストレッチ オーバーソックス »

自転車」カテゴリの記事

BROMPTON」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference tern Kanga Rackにブロンプトン純正パニアバッグ:

« ブロンプトン(brompton) + tern Kanga Rack 初仕事 | Main | ゴアテックス ストレッチ オーバーソックス »

March 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Books

無料ブログはココログ