ファイントラック フラッドラッシュ スキンメッシュ
先日、パワーメッシュについて投稿しましたが、登山用にスキンメッシュ(finetrack FLOODRUSH SKIN MESH)を購入しました。
パワーメッシュはかなりタイトで、生地が固めでガサガサっとした感じがあるため、登山には着心地が気になると思ったのです。
着心地は若干チクチクっとした感じもあるものの、着てしまえばあまり気になりません。
パワーメッシュと同じく、肌に密着するためタイトですが、パワーメッシュほどではありません。
雨の富士登山で着た感じは、とてもよかったです。
けっこう汗もかきまましたがサラッとしていました。
山小屋に入ってもずっと着ていて、そのまま寝てしまったのですが、違和感はありませんでした。
ちょっとパワーメッシュを着て寝る気はしませんし、疲れがとれないと思います。(夜は脱げばいいのですが・・・)
また、自転車にも乗ってみました。
すでに真夏に比べると過ごしやすい季候になっていましたが、走り込むと暑くなり、たくさんの汗をかきます。
やはり一枚多く着ているので、その分暑い感じがあります。
パワーメッシュと同じく、肌に密着していない胸の中心に汗が流れるのを感じます。
そして、たくさん汗をかくとパワーメッシュと比べて、ちょっとペタッとした感じがあります。
やはり真夏の自転車にはパワーメッシュかなと思いますが、長旅ではのんびり走っているときのことも考えると、スキンメッシュの方が疲れが無いのではないかと思います。
アウトドア&スポーツ ナチュラム
フラッドラッシュ パワーメッシュ
アウトドア&スポーツ ナチュラム
フラッドラッシュ スキンメッシュ
« 富士登山に行ってきました。雨、霧、強風・・・ | Main | シマノ ケーブルカッター TL-CT12 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ファイントラック フラッドラッシュ スキンメッシュ(2011.08.28)
- 汗を外に出すアンダーウェア ファイントラック フラッドラッシュ パワーメッシュ(2011.08.14)
- バンクーバー・オリンピック開会式(2010.02.13)
「自転車」カテゴリの記事
- ついに理想的な自転車を購入? SURLY MIDNIGHT SPECIAL(2019.09.28)
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- デジタル一眼カメラをザックのショルダーハーネスに固定 Peak Design キャプチャープロカメラクリップ(2015.07.08)
「アウトドア」カテゴリの記事
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- 2015/2/11 谷川岳 冬山登山(2015.02.15)
- iPhone5sを耐ショック、防水、防塵仕様に…LIFEPROOF(2013.12.08)
- 防水デジカメ OLYMPUS TG-2 山、海、フィッシュアイで水中撮影…(2013.09.15)
The comments to this entry are closed.
Comments