鋸山林道(東京都)
5月14日、鋸山林道に行ってきました。
鋸山林道は昔、初めて買ったオフロードバイク HONDA XL125Rで林道ツーリングに行ったところでした。
そのときはもちろん未舗装路で、細くて勾配があって谷が深く、林道ツーリングって嫌だなぁと思ってしまったのを覚えています。
完全舗装化された後にオートバイで走ったこともありますが、自転車で走るのにちょうどいいかなと思って行ってみることにしました。
自転車はMajorJake(シクロクロス)です。タイヤはシュワルベマラソンです。
走った結果は、舗装化といってもかなり路面が荒れていて、スピードを落とすための?溝も走りにくくて、かなり体力を消耗しました。路面が平らだと走りやすいとあらためて実感しました。
また、勝手に入山峠ほどではないかと思っていましたが、標高が1,000km弱とかなり高めできつかったです。
それでも、ときおり見える見晴らしのいい景色には、思わずヤッホーと叫びたくなりました。
鋸山に入る前に払沢の滝を見に行きました。
最初は行かないつもりでしたが、思ったほど早く着いたのと、それほどの寄り道ではなかったようなので…
滝まで自転車に乗っていくことは出来ません。途中で置いていこうかとも思いましたが、ひいていきました。
林道に入る前にトイレがあります。
峠にもあって、けっこう施設はいい感じです。
途中で入ってみたダート。町を見下ろします。
野鳥が鳴いていていい感じでした。
昼食を食べ損ねて、福生バーガー、B.L.T. レギュラーサイズ。
ちょっと食べすぎ…
走行距離は104km。標高とあわせて軽く考えて出かけたので、辛かったです。
Recent Comments