ホームページ

Recent Trackbacks

« March 2011 | Main | May 2011 »

April 2011

2011.04.19

谷保第三公園のヤエザクラ(東京都国立市)

 今日は休みをとって、先月末にぶつけた膝を診てもらいに整形外科に行ってきました。
 その帰り、谷保第三公園で桜が咲いているのを見つけたので、見てきました。
 しだれ桜と八重桜が咲いていましたが、しだれ桜はまだ花がたくさん咲いているものの、かなり葉っぱが出てきていました。
 一方、八重桜の方は、咲き始めのようで、まだ開きかけのつぼみもたくさんありました。

R0012086-1

R0012072-1

 淡いピンク色でとてもきれいでした。
 うちの近くのヤエザクラは、どピンクでかなり派手な感じですが・・・
 今日は天気が悪く小雨でしたが、水滴がついていい感じでした。

R0012093-1

 異なる花の色の木が交わるところもきれいです。

写真はFlickrにアップしました。

 ちなみに、膝の方はたいしたこともないようで、一安心。

2011.04.17

野川のしだれ桜(東京都小金井市)

 岐阜から遊びに来ていた従妹に、一週間前なら桜が満開でよかったのにねぇ・・・なんて言いながら、野川の方にポタリングに出かけました。
 国分寺の方から野川に入り、山桜などを見て、まだ桜楽しめるねなんて言っていましたが、武蔵野公園に入る手前からしだれ桜が川の両岸にたくさん咲いているのを見て、驚きました。
 野川はこれまでも何度も来ていましたが、こんな光景になるなんて知りませんでした。 

R0011992-1

R0011995-1

R0011978-1

 写真はFlickrにアップしました。

【後述】
 交通機関を使って行くなら、JR武蔵小金井駅からバスに乗って、前原町で下車します。
 すぐ先が野川なので、左側(調布、武蔵野公園方面)に向かって歩きます。
 曲がり角の突き当たりから川辺に降りて歩くと、ちょうど橋の下から両岸にしだれ桜が並びます。

2011.04.16

桜の季節はまだ終わらない(東京都国立市)

 ソメイヨシノの花はかなり散ってしまい、だいぶ葉っぱが出てきましたが、ヤマザクラやヤエザクラが咲いてきました。

R0011945-1
 八重桜、これからボコボコ咲いてにぎやかになるかな・・・?

R0011906-1
 これは御衣黄桜(ぎょいこうざくら)だと思います。

 まだしばらくは楽しませてくれそうです。

2011.04.13

月と桜

 仕事の帰り、自宅近くの公園で桜を見上げたら、夜空と月と桜がとてもきれいでした。
 この景色を写真に残したいと思い、カバンに入れていたGR DIGITAL3で撮ってみました。
 ライトアップされたものではなく、公園の灯りがすこし当たっている程度でけっこう暗い状態です。
 手振れ覚悟で、画像が小さければけっこうきれいかなと思ったのですが、やっぱりきれいに撮りたいと思い、家に帰って三脚を持って撮影することにしました。
 やっぱり三脚で撮るとクリアです。
 2秒のセルフタイマーで露出は-1から-1.7ぐらいで。
 デジカメで夜桜を撮ると、いつも緑がかった色になってしまいます。
 ホワイトバランスの設定メニューからいろいろ選んでみましたが、どれもいい色にならず、近くにあった看板の白い部分でマニュアルであわせたところ、いい感じの色になりました。

R0011819-1

R0011838-1
 実際の見た目はもっと暗い感じです。明るさもいろいろ撮ってみましたが、写真としてはこのへんがいいかなと・・・

R0011842-1
 これはちょっと明るすぎて非現実的かな?
 でも夜桜って幻想的な感じがします。そんな感じを強調したということで・・・

 ちなみに、光って満月のようになっていますが、太めの三日月(半月?)でした。

 全ての写真はFlickrにアップしました。

2011.04.10

立川と国立の桜 今年も楽しめました(東京都)

 国立の桜も見頃。もう散り始めていて、いい感じなのですが、ちょっと寂しい気分です。
 今日は朝から晴れと期待していたのですが、期待外れで曇りときどき晴れといった感じでした。
 それでも満開の桜を楽しめました。

R0011636-1
 根川緑道、立川公園。
 ベストポイントなのですが、朝早く行っても、ブルーシートが・・・
 やっぱり休日はだめですね。

R0011665-1
 さくら通り。桜のトンネルが圧巻です。
 いつもどこで写真を撮ろうか迷います。なかなか見た目のすごさを表せなくて・・・

R0011723-1
 大学通り。以前はこの先に三角屋根の駅舎が見えたのですが・・・

R0011772-1

R0011687-1

 すべての写真はFlickrにアップしました。

« March 2011 | Main | May 2011 »

March 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Books

無料ブログはココログ