ホームページ

Recent Trackbacks

« バンクーバー・オリンピック開会式 | Main | はじめてのチューブレスタイヤ(自転車) »

2010.02.14

GIANT STP試走

 先日、フォークとホイールを交換後、ちょっとしか走れなかったので、今日が実質的な試走です。
 タイヤもオフロードよりのものにしたので、山道を走ってみようと、六道山公園に向かいました。

 今日は以前、帰りにチェックしておいた場所を見つけて、トンネルが続く野山北公園自転車道から入ります。

R0013506

 写真は以前に撮影したもの。青梅街道の武蔵村山市立 中藤地区児童館/図書館/会館のある交差点です。
 トンネルは東から赤坂トンネル、御岳トンネル、赤堀トンネル、横田トンネルと続きますが、このルートでは御岳トンネルから入ります。
 トンネルはこんな感じです。
 横田トンネルを抜けて山側に上ると「かたくりの湯」があり、その少し先に都立野山北・六道山公園の入口があります。

 この道はフラットダートですが、適度なアップダウンがあり、そこそこ楽しめます。
 今日は昨日までの雨雪のため、ところどころ大きな水溜りやぬかるみがありました。
 おそらく標準のタイヤ、KENDA K-RADでは難しかったと思いますが、IRC MIBRO for Marathonのおかげで難なく走れました。
 かっこ悪いドロヨケもつけていてよかったと思いましたが、気がついたらザックもかなり汚れていました。
 車重、とくに足回りが軽くなったことと、オフロード向きのタイヤになったため、いろんなところに入っていくのが楽で楽しくなったと思います。
 なんとなく下りの脇道に入ったところ、階段状になっていて、ちょっとあせりましたが、難なく下れました。
 以前もそれほど苦労はしませんでしたが、重い車重を感じながらドスンドスンと下っていった感じがあります。

 今日は六道山公園で折り返した後、六地蔵のゲートから出て、そよ風の道コースに入りました。
 ちょっと期待させてくれたものの、すぐに「出会便所」がある広場に出ました。
 さらにダートを見つけて進むと、見晴らしのいい墓地に出て行き止まりでした。

R0015581

R0015583

 出会便所・・・

R0015585

 もうちょっと本格的な山道を走りたいと思うものの、そのときはEnduro SLかな・・・

R0015575

R0015576

R0015596

 ドロドロ・・・ドロヨケ付いてるのに・・・

« バンクーバー・オリンピック開会式 | Main | はじめてのチューブレスタイヤ(自転車) »

自転車」カテゴリの記事

STP」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference GIANT STP試走:

« バンクーバー・オリンピック開会式 | Main | はじめてのチューブレスタイヤ(自転車) »

March 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Books

無料ブログはココログ