スチールリンク ループケーブル
自転車用のロックとして、ちょっと前に購入したABUS BORDOもいいのですが、できればディンプルキーでなく、地面に固定されたものにロック(地球ロック)しやすいものがないか探していました。
これだけ新素材があるなか、ワイヤーロックにも軽くて頑丈、あるいは切れにくいものがあってもいいように思うのですが、頑丈=重厚な金属製というものしか見当たりません。
そんな中でも気になったのが、スチールリンクケーブルという製品。
ワイヤーにスチールリンクという金属の筒を被せたケーブルです。
ワイヤーよりも頑丈なだけでなく、ノコギリで切ろうとしたときには、スチールリンクが回転するので、切れない?ようです。
自転車用の製品もありますが、ちょっとキーの性能(信頼性)が気になります。
今回購入したのは、オートバイ用の「ゴジラ:GODZILLA Steel Link Loop 1800 ケーブル」という製品。
太さ20mm、長さ1800mmのスチールリンクケーブルの両端に大きさの異なる金属の輪がついていて、ループ状にしてロックできるのです。
この製品自体にロック(鍵)はついていないので、好きな南京錠等をつけることができます。
これに先日紹介したABUSをつければ、個人的には満足です。
ただ、重量は1440g。ABLOYのそれなりの大きさのロックと組み合わせれば、約2kgになりそうです。
180cmも長くなくていいから、もうちょっと軽いのを作って欲しいです。
それでも購入したのは、オートバイ用であればそれほど気にならない大きさ、重さなので、オートバイ用にしてもいいかなと思ったから。
ABLOYはモデルチェンジしたところみたいなので、様子をみてから、それなりのものを購入しようかと思っています。
« ボトムレッグセンタースタンド を取り付けてみました | Main | アルタン来日 »
「オートバイ」カテゴリの記事
- スポーツスター用キャンプツーリングキャリアをつけてみました(2019.01.20)
- スポーツスターにリアキャリアを取り付ける(2016.02.28)
- ペリカンケースをスポーツスターのパニアケースに Sportster Pelican Pannier Case(2016.02.28)
- HONDA XR BAJAにオフロードでも安心な?サイドボックスを装着(PELICAN自作パニアケース)(2016.01.25)
- HONDA XR BAJAにサイドケース対応のキャリアを装着(2016.01.24)
「自転車」カテゴリの記事
- ついに理想的な自転車を購入? SURLY MIDNIGHT SPECIAL(2019.09.28)
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- デジタル一眼カメラをザックのショルダーハーネスに固定 Peak Design キャプチャープロカメラクリップ(2015.07.08)
「防犯」カテゴリの記事
- ABLOY(アブロイ)+ゴジラ・スチールリンク ループケーブル(2010.01.30)
- ABLOY PL330D アブロイ(2010.01.30)
- スチールリンク ループケーブル(2009.12.01)
- 自転車の鍵(ロック)選び ABLOY(アブロイ)のパッドロック(2009.11.23)
- ABUS Bordo 6000 90cm Folding Lock(2009.10.15)
The comments to this entry are closed.
Comments