2009/06 アリゾナ自転車ツーリング
目次です。
1.ロサンゼルス国際空港からユニオン駅
2.グランドキャニオン鉄道
3.グランドキャニオン
4.グランドキャニオン日の出
5.グランドキャニオン ハーミッツレスト
6.グランドキャニオン デザートビューに向かって
7.グランドキャニオン デザートビュー
8.Tuba Cityへ
9.Kayentaへ
10.モニュメントバレー
11.モニュメントバレー・ジープツアー
12.モニュメントバレー・二日目
13.Chinle(チンリ)へ
14.キャニオン・ディ・シェイ国定公園(Canyon de Chelly National Monumente)
15.ChinleからWindow Rockへ
16.Window Rock から Gallupへ
17.ロサンゼルス
パノラマ写真
ロングライドについて 1.計画
ロングライドについて 2.走行
ロングライドについて 3.水分補給など
海外ツーリング 持ち物
飛行機での輪行について
アメリカ大陸を自転車で走った気分
« アリゾナ自転車ツーリング・最終日 6/25 ロサンゼルス | Main | ビバリーヒルズ高校白書 »
「2009/06 アメリカ・ツーリング」カテゴリの記事
- 自転車レーン・日本とアメリカの違い(2009.10.05)
- 2009/06 アリゾナ自転車ツーリング(2009.07.05)
- 海外ツーリング 持ち物(2009.07.19)
- アリゾナの標高と自転車(2009.08.18)
- アメリカ大陸を自転車で走った気分(2009.07.27)
「BIKEFRIDAY」カテゴリの記事
- RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) キャディー(KR851)(2010.06.17)
- バイクフライデー・ポケットラマ(BIKE FRIDAY Pocket Llama) ディスクブレーキに!(2011.05.07)
- 能登半島・飛騨高山(飛騨高山)(2010.11.28)
- 能登半島・飛騨高山(能登半島・二日目)(2010.11.28)
- 能登半島・飛騨高山(能登半島・初日)(2010.11.28)
「自転車」カテゴリの記事
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- デジタル一眼カメラをザックのショルダーハーネスに固定 Peak Design キャプチャープロカメラクリップ(2015.07.08)
- ブロンプトン タイヤ交換 シュワルベマラソン SCHWALBE MARATHON 緊急用にKOJAKのホールディングタイヤも購入(2015.06.21)
- ブロンプトン BROMPTON M3R RAWラッカー購入 まさかの2台目(2015.06.21)
- ブロンプトンと寝台特急で行く山陰、九州の旅 萩、阿蘇(まとめ)(2015.06.21)
Comments
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/55339/45548035
Listed below are links to weblogs that reference 2009/06 アリゾナ自転車ツーリング:
Roseさんコメントありがとうごさいます。
nonoです。
自転車で走っていると、オートバイで走っているときには気づかなかったようなことを見つけたりします。
花もその一つです。
サボテンの花を見つけたときは、嬉しかったです。
キャニオン・ディ・シェイではたくさん咲いていたのですが、やっぱり、道端で見つけたのとは違いますね。
Posted by: nono | 2009.07.06 at 22:43
アリゾナの旅、お疲れ様でした。
大自然の中を自分の足で進んでいくのはチャレンジですが、旅の醍醐味でしょうね~
わたしまで一緒に旅をしている気分になりました。
道端の野の花にも目を向けるSupernonoさん、素敵です!
Posted by: Rose | 2009.07.06 at 09:33