ホームページ

Recent Trackbacks

« 久々にバイクフライデー・ポケットラマでお出かけ | Main | スペシャライズド・コンセプトストアに行ってきました »

2008.12.07

武蔵野の森公園 調布飛行場 プロペラカフェで昼食を

 雑誌、「自転車生活 Vol.17」と「自転車さんぽ 東京近郊ベストコースガイド」というハンディサイズのガイドブックに載っていた、武蔵野の森公園と調布飛行場に行ってきました。
 今日は、バイクフライデー・ポケットラマで出かけました。

 国分寺の方から野川に入って、武蔵野の森公園を目指します。
 しかし、野川公園から先をかなり行き過ぎてしまって、調布の方から逆戻りしました。
 武蔵野の森公園に行くには、野川公園の先、住宅地に入る前に右側に入ります。

R0013515
 今日は「自転車さんぽ」をすぐに取り出せるように、リクセンカールのスマイルを付けました。

 武蔵野の森公園には掩体壕(えんたいごう)という、戦争中に戦闘機を守るための格納庫が2つ残されています。
 すぐとなりが調布飛行場なので、飛行機が飛び立つところを見ることができます。
 プロペラ機なので、ジェット機のような騒音という感じはしませんでした。(感じ方は人それぞれだと思いますし、毎日となれば、話は別だと思います。)
 ちょっと気になって検索してみたところ、やはり飛行場の問題は昔から続いているようです。確かになぜここに?というような違和感もあります。

R0013520

R0013527

R0013522
 空が青いぜ!!

 本に載っていた、「プロペラカフェ」というレストランにも行ってみました。最初は場所がわかりませんでしたが、発着所付近に案内が出ていました。

R0013531

 こんなところにあるレストランだから、きっとガラガラだろうと思っていましたが、好きな人が多いのか、4組程度の待ち状態。14:30くらいだったかな?
 レストランは飛行機の格納庫、滑走路に隣接していて、発着する飛行機や格納庫の飛行機を見ながら食事をすることができます。
 幸い、奥の滑走路に面した窓際に案内されたので、数回、発着陸するところを見ることができました。
 しかし、格納庫側も気になります。
 定番のような「とろとろオムライス」と「プロペラオリジナルカフェ」を注文。
 味の方は、けっこういい感じ。「プロペラオリジナルカフェ」はけっこうおいしかったです。
 パスタやサイドメニューもあったので、また来てみてもいいかなと思います。
 できれば、空いているときに好きな席に座れるといいです。

R0013534

R0013535

R0013536

R0013538

R0013540

20081207033

  「自転車さんぽ東京近郊ベストコースガイド」はおすすめです。
 道路付近の写真が少なく、コースのイメージがつかみにくい感じもありますが、10エリア47コースをコンパクトにまとめてあるので、しかたがないかなと思います。
 しかし、コンパクトなので、いつもザックに入れておいて、あても無く出かけたときに出先で開いて、近くにいいコースが無いか見てみるのもいいと思います。

« 久々にバイクフライデー・ポケットラマでお出かけ | Main | スペシャライズド・コンセプトストアに行ってきました »

旅行・地域」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 武蔵野の森公園 調布飛行場 プロペラカフェで昼食を:

« 久々にバイクフライデー・ポケットラマでお出かけ | Main | スペシャライズド・コンセプトストアに行ってきました »

March 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Books

無料ブログはココログ