ホームページ

Recent Trackbacks

« 吉野梅郷(東京都青梅市)見頃です | Main | 2008年の桜 立川・国立(東京都) »

2008.03.23

GR DIGITAL 機能拡張ファームウェア Ver2.4

 今頃気がついたという話なのですが、昨年11月22日にGR DIGITALの最終機能拡張フォームウェアが公開されていました。
 ここのところ、GR DIGITALで月の写真を撮ってみたり、吉野梅郷でワイコンをつけて撮影したりして、旧型になっちゃったけど、自分にはまだまだこれで十分だな・・・なんて思いつつ、なんとなくリコーの製品ページを見ていて気がつきました。
 すでにあててる分かなと思って、自分のGRのバージョンを確認してみると、2.3。やっぱり見落としていました。
 Ver.2.4の新機能は以下のとおり。
 1.白黒(TE)設定
 2.情報表示モード(シンクロモニターオフモード時)
 3.フラッシュ調光補正
 4.テレコンバージョンレンズに対応
 個人的には、フラッシュ調光補正とテレコンバージョンレンズ対応が嬉しい機能です。
 テレコンバージョンレンズは35mm換算で、40mm相当。ちょっと微妙・・・
 一時期、望遠用にGRと互換性のあるバッテリーのお手軽モデルを購入しようかと思ったこともあるのですが・・・
 今回が最終というのは寂しい気がしますが、いままでの対応には感謝しています。

« 吉野梅郷(東京都青梅市)見頃です | Main | 2008年の桜 立川・国立(東京都) »

カメラ」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference GR DIGITAL 機能拡張ファームウェア Ver2.4:

« 吉野梅郷(東京都青梅市)見頃です | Main | 2008年の桜 立川・国立(東京都) »

March 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Books

無料ブログはココログ