ホームページ

Recent Trackbacks

« セイコーファイブスポーツ SNZE57J1 | Main | NOMADIC 3Wayリュック/トート/ショルダーバッグ »

2008.03.02

Aeromatic1912 / Tauchmeister1937 T0121

R0012954
 ドイツのAeromatic1912社のダイバーウォッチ製品である、Tauchmeister1937 のT0121です。
 Aeromatic(エアロマティック)の製品は自社製機械式ムーブメントや日本の機械式ムーブメント、スイスのクォーツムーブメントなどを使っていて、わりと手ごろな価格(2~3万円程度)で販売されています。
 中国製の時計よりはちょっと高めですが、その分、安心感とちょっとした所有感が得られるような気がします。(これもドイツ製とは書いてないので、工場は中国かも・・・)
 Aeromatic1912のラインナップはクラシックでおしゃれな感じのデザインや、クラシックなミリタリーウォッチなどがあります。
 Tauchmeister1937の方はダイバーウォッチ。本格的なダイバーから、レトロなデザイン、このU-BOATタイプなどがあります。
 U-BOATタイプの本家はやっぱりイタリアのU-BOATだと思いますが、最近、国内ブランドのSEALANEが気になっていたところです。
 SEALANEのU-BOATタイプを買おうか迷ったものの、表側がポリッシュで文字版がいまひとつ好きになれず、購入を見送っていました。
 そんなときに見つけたのが、このエアロマティックでした。
 SEALANEの機械式にはMIYOTA(ミヨタ/シチズン)のムーブメントが使われていますが、このT0121もMIYOTAの8205が使われています。
R0012957
 ボディとリューズガードをつなげているチェーンは最初、ちょっとくすぐったい感じがしましたが、すぐになれました。
 でも、専用の金具の方がチャラチャラしなくていいかと思います。チェーンの方がおしゃれな感じかもしれませんが、もともとそういうデザインでも無いし・・・
 これを買ってから、U-BOATやSEALANEの時計を見て気がついたのですが、このリューズカバー、ちょっとでかすぎというか、長すぎです。
 実際、中のリューズの大きさからしても、もう少し短くていいはず。
 つまみやすいということはありますが、別に短くてもこれだけの太さがあれば・・・
 左側にあって邪魔にならないので、デザイン的なインパクトはあるのですが・・・
 ちなみに、片側に2本、3本、左右についているモデルもあります。
R0012958
 防水は500M。実際どれだけの性能なのかわかりませんが、このデザインのイメージからは、はったりでもこの数値は嬉しい気がします。
 U-BOATタイプで50M、100Mというのは、ちょっと・・・
 とはいっても、皮製のベルトで水に入る気はしません。やっぱりファッション・ウォッチなのかな・・・
R0012952
 ケースの直径は43mm。47mmや52mmなんていうサイズもあります。
 47mmもちょっと面白いかなと思いますが、52mmは日本人にはデカすぎだと思います。
 ダイバーなのに、なぜか皮製のベルトですが、かなりの厚みと、ちょっとやわらかい感じで気持ちいいです。
 しかし、これも日本人には長すぎで一番短くしてもユルユル。
 ということは、欧米の市場を意識した製品?
 同じようなベルトを見つけて交換予定です。
R0012961
 こんな缶に入っています。
R0012967


« セイコーファイブスポーツ SNZE57J1 | Main | NOMADIC 3Wayリュック/トート/ショルダーバッグ »

時計」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Aeromatic1912 / Tauchmeister1937 T0121:

« セイコーファイブスポーツ SNZE57J1 | Main | NOMADIC 3Wayリュック/トート/ショルダーバッグ »

March 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Books

無料ブログはココログ