ホームページ

Recent Trackbacks

« November 2007 | Main | January 2008 »

December 2007

2007.12.29

デロンギ 全自動エスプレッソマシン DeLonghi MAGNIFICA EAM1000BJA

 以前からエスプレッソマシンが気になっていたのですが、先日、デパートで見かけて欲しくなってしまいました。
 どの製品がいいかWebで調べていたら、27日までの注文なら、年内発送とのこと。
 つい、注文してしまいました。
 いつ届くかなと思っていたら、今朝、到着。
 早速、カプチーノを作って飲んでみました。
 作り方は簡単。
 水を入れて、豆を入れて、ボタンを押すだけでエスプレッソができます。
 ファミレスのエスプレッソマシンのイメージです。
 スチームミルクは容器に牛乳を入れて、ミルクフロスター(ノズル)を容器に差し込み、ノズルから出るスチームで作られます。
 スチームミルクも自動的に出てくるといいかとも思いますが、そうすると、タンクなどの洗浄が面倒そうなので、このほうがいいのでしょう。
 コーヒー豆のカスは自動的にカス受けに溜まるので、後片付けも簡単。
 カプチーノの場合は、ミルクフロスターのノズルの洗浄が面倒かな・・・といっても外して洗うだけですが・・・
 こだわって作りたい人には向かないようですが、自宅で簡単に作って飲みたいという人にはお勧めです。

2007.12.26

運転免許証更新 眼鏡等解除!!

 警察署で運転免許証を更新してきました。
 会社の健康診断の視力検査で、裸眼で測ってみたところ、0.7 0.6だったので、裸眼でやってもいいですか?と聞くと、視力が回復したのかと聞かれました。
 健康診断の結果を話すと、「じゃあ大丈夫かもしれませんよ」と言われ、裸眼で検査してもらいました。
 結果はOKで、眼鏡等の条件は外してもらえました。
 きっと面倒なんじゃないかと思っていたので、ちょっとあっけなかったです。
 おそらく、引き続き運転中はメガネをかけると思いますが、条件がなくなったのはちょっと嬉しいです。
 しかし、区分の改正のため、「中型車は中型車(8t)に限る」というトラックの条件が追加されてしまいました。

2007.12.25

完治後の状態 骨折日記

 左手の親指の付け根の骨折が2006年6月。
 足の脛、足首の骨折が2004年8月24日。
 一応、機能的に問題がないと言える状態は一年ほど前ですが、その後の骨の状態をレントゲン撮影してきました。

R0012631 R0012630 R0012629 R0012632

 手の方は術後、ずれてついているようでしたが、今回の写真を見る限りずれが見られません。
 撮る方向によるのか、骨が形成される過程で修復されたのか・・・後者ならすごいなぁと思いますが・・・
 右の写真の骨折箇所の線がずれなのかもしれません。
 根元の関節が外側にずれているのは、老化(変形性関節症)だと言われました。
 実際に触ってみてもこの出っ張りは感じられますが、右手よりも骨折した左手の方が大きいです。
 骨折のため、または、ずれてつながったため?ではないかと思うのですが・・・

 足のボルトの穴はきれいに無くなっています。
 脛骨と足首の間も、老化(変形性関節症)のため、隙間が少なくなっているとのこと。
 たまに痛いと言うと、必要に応じて杖を使ってくださいとのこと。
 老化と言っても、骨折が原因なんですよね?というと、そうですと言われました。
 何をもって「老化」と言っているのかよくわからないというか、ちょっと不愉快でした。
 後遺症なら、そういって欲しいものです。

 手の方は今のところ、なんの不自由もありませんが、この関節のずれがこれからどうなってくるのか、気になります。
 足の方は、たまに痛みがあり、手術前から言われていたように後遺症が残ってしまったという状態です。
 いつも痛いわけではなく、軽く走っても問題ないときもありますが、これからこの痛みの頻度、程度がどうなるのかが心配ではあります。

 とりあえず、今回の撮影では、気になっていた指がちゃんとつながっていたので、強度的には問題ないのかなぁ・・・と多少安心しています。

 ちなみに、今までは診察中にレントゲンの写真を撮らせてもらいましたが、今回はコピー(フイルムの状態)をもらいました。(実費で患者負担)
 スキャナで取り込んでみましたが、設定が悪いのか、うまくいきません。
 ちょうど、白い平らなカバーの大きめの照明があったので、病院と同じようにこれで照らしてデジカメで撮影しました。

ゴローで靴をオーダー

 巣鴨のゴロー(goro)で靴をオーダーしてきました。
 今回は「てつステッチダウン」という短靴です。
 いつも履いている靴の内側が傷んできたこともあったのですが、以前からゴローで短靴を頼んでみたかったのです。
 元々ブーツ好きだったのですが、数年前に脛、足首を骨折して足首が悪いため、足にあった靴を履きたいと思い、ゴローで靴を頼みました。
 ゴローでは、プラス\3,150でセミオーダーができます。足のサイズを測って、足にあった形で作ってくれるのです。
 最初は、「ブーティエル」という軽い登山靴を購入しましたが、やっぱり普段履くにはちょっとヘビーなイメージ。
 その後、ダイレクトメールで案内のあった「小春深型トレッキング」という、ちょっと軽いタイプのブーツを購入しました。
 これは、普段にも履きやすくて、デザインも気に入っています。
 ステッチダウン製法(靴底の貼り方)でゴアテックスブーティ内装です。
 郡上八幡に行ったときに、思いがけず自転車をひいて山登りする羽目になりましたが、これを履いていってよかったと思いました。

 今回の「てつステッチダウン」もダイレクトメールで案内のあった新製品です。
 「鉄人運動靴てつ」は前から気になっていましたが、今回のモデルはステッチダウン製法で、ゴアテックスブーティ内装というところが気に入りました。

 私は足首が悪いので、やわらかい底の靴がいいのですが、実はこれらの靴は底が硬いのです。(やわらかい底のモデルもありますが、私が欲しいものは硬いものになってしまう。)
 かかとの部分に赤い吸収性にすぐれたゴムを使った底にしてもらっていますが、それでもスニーカーやウォーキングシューズに比べると硬いです。
 これらの靴を買っているのは、やっぱり自分の足にあっているから。
 それでもやっぱり足首へのショックを少なくしたいので、そのためのインソールを入れています。
 しかし、もともと厚みのあるインソールを入れることを前提としていないデザインのため、セミオーダーといっても難しいようです。
 お店としては、あまりやりたくないようですが、少し隙間をつくるようにしてもらっています。

2007.12.24

パソコンの廃棄と環境問題

 古いパソコンを捨てられずにいたのですが、やっと、廃棄することができました。
 リサイクル法によって、簡単に捨てられなくなったことと、PCショップが組み立てて販売したモデルであったため、どうやって捨てていいのかわからなかったので、そのまま放ってあったのです。
 ディスプレイを購入した店で聞いてみると、引き取ってくれるというので、メーカーPC本体、組み立てPC本体、ほとんど使っていないけど、これからもきっと使わない14インチのCRTディスプレイを引き取ってもらいました。
 二台の扱いで下取り代200円をもらいました。(一台100円)
 まだ、使っていない古いプリンター(もう壊れているかな)と、スキャナもあって、けっこう場所をとっているので、どうしようかと思っているところです。

 帰宅してテレビを見ていたら、東南アジアで廃棄PCから金属を取っている工場から、有毒物が流出しているという番組をやっていました。
 土壌が汚染され、有毒な粉塵が舞い、その近くで食物が売られ、これが原因かわかりませんがイルカが死んでいるとか・・・
 以前は国内で同じことをやっている番組を見ましたが、このときは設備がいいのか、いいこと(リサイクル)をやっているという趣旨でした。
 今日、廃棄したPCも・・・と考えると気が重いです。
 あのPCはどんなルートをたどって廃棄、リサイクルされるのか・・・?
 そう考えるとやっぱり、メーカーのPCのほうがいいのか・・・?(メーカーが責任をもってリサイクルしてくれるのであれば・・・)

ワイド液晶ディスプレイ購入

 DVDレコーダー購入により、今までテレビ録画用に使っていたPCを別の部屋に置くことにしました。
 今までは切替機を使っていたので、専用のディスプレイが必要になり、ワイド液晶ディスプレイを購入することにしました。
 実は14インチの液晶ディスプレイがあったのですが、Webで見ていたら、なんとか買えそうな価格だったので欲しくなってしまったのです。
 購入したのは、三菱のDiamondcrysta WIDE RDT222WM。¥44,700でした。

 早速PCにつなげてみると、推奨されている解像度が無く、推奨解像度に近いワイドな高解像度では広い仮想画面がとられて、マウスを画面の端に寄せると、画面がずれるように動く状態になってしまいました。
 結局、対応したグラフィックカードも購入する必要があることがわかって、購入するはめに。
 思ったよりも高い出費になってしまいました。

 しかし、ワイド液晶は快適です。
 22インチは、19インチと同じ高さで幅が広い感じです。
 ワイド画面はハイビジョン映像にあわせたものだと思いますが、通常の使用にも便利です。
 ブラウザを見ながら、テキストエディタやOAソフトで文書を編集したり、ブログを書いたり、PCの設定をしたり・・・

 久しぶりにディスプレイのコーナーを見ましたが、BenQやAcerといった、あまりディスプレイメーカーとしてはなじみの無かったメーカーの低価格モデルが並んでいて、ちょっと惹かれましたが、デモをみた限りではイメージはあまり変わらないようでしたが、OAソフトの文字の鮮明さにかなり違いを感じたため、ちょっと割高でしたが、三菱にしました。 これでも低価格モデルだとは思いますが・・・

2007.12.16

DVDレコーダー購入、そして、Vistaは見送り

 今までテレビ録画は、それ用に購入したPCを使って行っていました。
 以前から一台Linux用のPCを作りたいと思っていましたが、Vista導入のついでに新しいパソコンを購入しようかと思いました。
 しかし、いろいろ考えた結果、テレビ録画用に使っていたPCをLunuxマシンにして、HDDレコーダーを購入することにしました。
 PCでの録画は、ディスクの増設などの利点はあるのですが、番組を溜めていてもきりがないし、結局見ないし・・・。
 また、Windowsやソフトのアップグレードで予約した録画ができていないこともあったので、専用機がいいかなと思っていたところでした。
 そして、HDDレコーダーを探していると、なぜか製品が少ない・・・
 Webをいろいろ見てみると、DVDレコーダーにHDDレコーディング機能があって、そちらが主流。そして、地デジチューナーも搭載されていました。ちょっと浦島太郎な気分。
 購入した製品は東芝のRD-S601。
 なぜ東芝にしたかというと、スカパーチューナーとの連動機能があったからです。
 これはかなり便利。
 いままで、スカパーの録画はかなり面倒で、見るのも億劫になってきていましたが、これだと、番組表を見ながら見たい番組を見たり、録画予約することができます。
 しかし、使わないビデオデッキが3台・・・
 消費社会に負けないように・・・と思っていたのですが、負けてしまいました・・・

 で、Windows Vistaは見送りです。
 会社でもほとんど使っていないので、ちょっと不安ですが、まだあまり普及もしていないようなので、もうちょっと様子を見ることにします。

 Linuxですが、今まで使ってきたFedora Coreを入れようとして最新のものを調べたら、Fedora Coreの名前は終わって、Fedora8が最新になっていました。
 WebからDVDのイメージをダウンロードしてDVDを作成、インストールしてみました。
 Linuxの運用方法も勉強しなければ・・・

« November 2007 | Main | January 2008 »

March 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Books

無料ブログはココログ