ブロンプトン最高!! でも、もうちょっと軽ければ・・・
今回の岐阜旅行にブロンプトン(BROMPTON)を持って行きましたが、改めて、その便利さと楽しさを感じました。
本格的な旅に使うのは初めてのクロスパニアバッグですが、折りたたんだ状態で取り付けると、取っ手の部分を引っ張ってコロコロできるのです。
これはとても便利。キャリア側もマウントもプラスチックのため、強度が不安ですが・・・
また、自分のものだけかもしれませんが、重心が真ん中でないため、まっすぐ転がすのが難しく、曲がってしまいます。
そのため、取っ手を引っ張るよりは、押したほうがまっすぐ転がしやすかったです。
内装ギアをインター8に換えたこともあり、重量は15kgになってしまい、マウンテンバイク並ですが、転がせるおかげで、とても楽です。
それでも、階段や今回のような登山?(もうするつもりはありませんが・・・) のときには、やっぱり重い・・・と思ってしまいます。
チタンモデルのパーツで軽量化することもできるようですが、折りたたんだ状態で転がせるため、それほどやりたいとは思っていません。今のところ・・・
また、折りたたみのし易さも大きな魅力です。
食事などのときにも、鍵をかけて駐輪するのではなく、サッと折りたたんで、持って店に入れますから、安心です。
苦手なところは、オフロードと登り坂。
登り坂は、そのポジションから、前傾して腹筋で漕ぐのが難しいのです。
折りたたみ自転車でもバイクフライデーなら、ポジションに余裕があるため、そういう走り方ができます。
今回のような電車を使っての旅には、ぴったりのブロンプトン。
思ってもいなかった、登山のようなこともしてしまいましたが、こんな旅も納得できるような気もします。
« 岐阜ポタリング5・郡上八幡・秘境?乙姫滝 そして・・・ | Main | プジョー309帰宅 »
「自転車」カテゴリの記事
- ついに理想的な自転車を購入? SURLY MIDNIGHT SPECIAL(2019.09.28)
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- デジタル一眼カメラをザックのショルダーハーネスに固定 Peak Design キャプチャープロカメラクリップ(2015.07.08)
「BROMPTON」カテゴリの記事
- ブロンプトン タイヤ交換 シュワルベマラソン SCHWALBE MARATHON 緊急用にKOJAKのホールディングタイヤも購入(2015.06.21)
- ブロンプトン BROMPTON M3R RAWラッカー購入 まさかの2台目(2015.06.21)
- ブロンプトンと寝台特急で行く山陰、九州の旅 萩、阿蘇(まとめ)(2015.06.21)
- 2015/4 山陰から九州の旅 最後は熊本で市電を楽しむ(2015.06.16)
The comments to this entry are closed.
Comments