あじさい(紫陽花)の色
季節的にはもう終わりのあじさい。
写真は一ヶ月ほど前のもので、今はほとんど枯れかかっています。
ずっと気になっていたのですが、実は家の近くにも咲いていたのを今日発見。
なにが気になっていたのかというと、その色です。
確か、土が酸性かアルカリ性かで色が変わるんじゃなかったかなぁ・・・と。
で、調べたところ、アルカリ性の土壌だと赤い花(実際にはピンク程度だと思いますが)、酸性だと青い花が咲くとのこと。
そういえば、赤いあじさいをあまり見ないなぁと思い、ひっとして、酸性雨のせい?と思いましたが、もともと日本の土壌は酸性が多いようです。
一方、ヨーロッパではピンク色のあじさいが多いらしい。
先日、五日市(東京都)を自転車で走っていたら、みごとな濃いピンクのあじさいが咲いていました。(写真撮るのを忘れた・・・残念)
« Pocket Llama にフロントバッグを装着 | Main | 20th Century Boy / T.REX »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Happy New Year! 2016(2016.01.01)
- 久々に投稿(2014.09.28)
- Happy New Year! 2014(2014.01.01)
- 今年の満開の桜は曇り空…(2013.03.31)
- 矢川上公園の河津桜 東京都国立市(2012.03.20)
The comments to this entry are closed.
« Pocket Llama にフロントバッグを装着 | Main | 20th Century Boy / T.REX »
Comments