NOKIA N73アプリ Advanced Call Manager
なんと、SoftBank 705NK(NOKIA N73)には、簡易留守録機能(本体留守録機能)がなかった。
留守番電話サービスで毎回センターに電話をかけるのも嫌だったので、Advanced Call Managerというソフトを入れてみた。
Handangoという海外のネットショップで購入したが、ライセンス登録しようとすると、エラーになってしまう。
英語モードにしてやってみたりしたが、だめ。
あきらめるのも、もったいないので、Handangoのサポートページからメールを出してみた。
英語はたまに海外のページを見て、知っている単語から意味を類推する程度なので、数行とはいえ、文章を作成するのはとても苦労したというか、自信が持てないので、送信するまでにかなりの時間を費やしてしまった。
しばらくして、Handangoからメールが届いて、開発元のwebgateがサポートするとのこと。
そして、webgateからのメールによると、日本モデルの既知の問題とのことだった。
数日後、webgateから、ライセンスファイルが送られてきて、これを携帯本体メモリに転送すると、ライセンス登録は完了した状態になった。
そして、Advanced Call Managerを使ってみたのだが、設定と動作がよくわからず、最初は無応答の状態で自動で録音する機能が無いものと思ってしまった。
とりあえず、無応答時に留守録するには、あらかじめGreetingsで応答メッセージを登録しておき、Active ModeをReject all callsにして、Default actionをAnswering machineに、Option、PreferencesのAnsw.Mach.Afterを留守録までの時間に設定すれば、この間、無応答だと留守録が始まる。
Active Modeのメニューにあるように、特定のあて先のみをRejectできるので、これらを留守録にすることも可能なはず。
SmartAnswerというソフトも愛好者が多いようだが、今のところ、N73に対応したものが出ていない。
とりあえず、自分にはAdvanced Call Managerで十分のようだ。
後述:伝言を録音する際、5秒おきくらいにピーという発信音があり、その瞬間は録音が途切れてしまう。
« SoftBank 705NK(NOKIA N73)のカメラ | Main | 谷保天満宮の梅(東京都国立市) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- RICOH THETA S で満天の星空を撮影(2015.10.28)
- THETA S 高画質のTHETA登場 試写は夜景撮影(2015.10.28)
- OLYMPUS OM-D E-M1購入(2014.01.19)
- ダイヤモンド富士を見てきました(東京都高尾山)(2013.12.23)
Comments
The comments to this entry are closed.
こんばんわ、supernonoさん。
PSPのGPSですが、使ったことはないですが、ナビゲーション機能があります。また、高速モードと一般道モード、それから、徒歩モードがあるかな。
きょうは、夜に連れ出してお気に入りポイントを作成するつもりです。
Posted by: ちか太郎 | 2007.02.24 15:51
ちか太郎さんこんばんわ。nonoです。
PSPのGPSなんてあるんですね。
調べてたら、ちょっと気になってしまいました。
PSPは持ってませんが・・・
NOKIAのGPSはたいしたことはなにもやっていないのです。単純なインストールで使えます。
実はこのGPSをZAURUSにつなげたいんですけど、こっちはちょっと簡単にはいかないようです。
Posted by: nono | 2007.02.23 23:37
こんばんわ、supernonoさん!
ブログのあちらこちらを見ていたら、色々?が有りました。
私の娘がsupernonoさんと同じi-river iFP-899ワインレッドを持ってます。これは私としてもi-Podとより使いやすいと思っています。何か親近感・・・・。
私は、NOKIAのGPS書き込みは圧巻ですね!真似はできません。
私は素人なりに、PSPのGPSを買っちゃいましたがスクーターに付けてないからその度にバックから出し入れしています。
また、バイクのオフロードは昔XTを持ってましたが、いまは、ピック№のスクーターで我慢にしております。
しかし、ご趣味が多彩ですね!感服しました。
Posted by: ちか太郎 | 2007.02.23 21:51