小江戸川越散策
小江戸といわれる埼玉県の川越にブロンプトンを持って散策に出かけてみた。
国立から行くには、JR武蔵野線だと思っていたが、西武線も通っていて、値段も安かったので西武線で行くことにした。
もちろん自転車はブロンプトン。気軽に輪行するにはやっぱりこれが一番。
恋ヶ窪まで自転車で走って・・・と思っていたが、間違えて、一橋学園に出てしまった。
乗り慣れていない西武線はいろんな線があってわかりにくい。
蔵の町並みの通りは、交通量もわりと多く、ゆっくりと見るには車が邪魔だし、ちょっと危ないかも。
右から二番目は埼玉りそな銀行川越支店。
時の鐘は通りから少し東に入ったところにある。
川越狭山自転車道を走った後に戻ってみたら、「朝鮮通信使・多文化共生・国際交流パレード」が行われており、通りは車両通行止めになっていた。
« 多摩地区ラーメンマップ(立川周辺) | Main | 川越狭山自転車道(入間川サイクリングロード) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- もうすぐ桜の季節 毎年楽しみな根川は汚かった…東京都立川市(2017.03.23)
- ブロンプトンと寝台特急で行く山陰、九州の旅 萩、阿蘇(まとめ)(2015.06.21)
- 2015/4 山陰から九州の旅 最後は熊本で市電を楽しむ(2015.06.16)
- 南阿蘇鉄道 休暇村南阿蘇(2015.06.06)
- ブロンプトンで行くラピュタの道(2015.06.04)
「自転車」カテゴリの記事
- ついに理想的な自転車を購入? SURLY MIDNIGHT SPECIAL(2019.09.28)
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- デジタル一眼カメラをザックのショルダーハーネスに固定 Peak Design キャプチャープロカメラクリップ(2015.07.08)
The comments to this entry are closed.
Comments