BROMPTON・クロスパニアバッグ
以前から欲しかったブロンプトン専用バッグ。
ブロンプトン専用のバッグは、ヘッドチューブに取り付けるキャリアブロックにより、フレームマウントされるため、ハンドリングに影響を与えない。
ハンドルがふらつきやすい小径車にとっては、とてもありがたいことだと思う。
もっと前に購入する予定だったが、当時キャリアブロックが欠品のところが多く、購入できないでいた。
購入したのは、クロスパニアバッグというモデル。
一番オーソドックスな感じのモデルで、背面の二つのポケットにはペットボトルを入れられるので、ボトルホルダーを付けにくいブロンプトンにとっては便利。
取り付けは、上からキャリアブロックに差し込むようにはめるだけで、取り外すときは、キャリアブロック下部のストッパーのレバーを押して上に引き上げるだけ。
一般的なバッグと比べると、裏の縫い合わせの縁の処理がされていないなど、がっかりすることもあるが、生地にはDuPont社のCorduraを使用しており、機能的には問題なさそう。
また、専用モデルだけあって、ヘッドライトとも干渉しないことも重要なポイント。
ブロンプトンにはリアキャリアもあるので、小さな折り畳み自転車のわりには積載能力が高そうだ。
実際に使ってみたが、走った感じは特に影響はないみたい。
一度、ハンドルが内側に切れ込んでちょっと怖いことがあったが、久々に乗ったせいか・・・?もしかしたら、フロントの重みのせいかも・・・
あと、特に感じなかったが、やはり空気抵抗は増えていると思う。
途中で買い物をして、帰りはバッグの中がいっぱいになったが、特に乗った感じは変わらず、便利なことに関心するばかり・・・
ただ、キャリアブロックもバッグのフレームのキャリアブロックに取り付ける部分も樹脂製なので、転倒したときには壊れる可能性が高そう・・・
あまり転倒するような走りをすることはないと思うが、長旅のときは、「フロントキャリアB」という横に張り出していないキャリアに荷物をくくりつける方がいいのかも・・・
« Google Maps API | Main | 多摩地区ラーメンマップ(立川周辺) »
「自転車」カテゴリの記事
- ついに理想的な自転車を購入? SURLY MIDNIGHT SPECIAL(2019.09.28)
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- デジタル一眼カメラをザックのショルダーハーネスに固定 Peak Design キャプチャープロカメラクリップ(2015.07.08)
「BROMPTON」カテゴリの記事
- ブロンプトン タイヤ交換 シュワルベマラソン SCHWALBE MARATHON 緊急用にKOJAKのホールディングタイヤも購入(2015.06.21)
- ブロンプトン BROMPTON M3R RAWラッカー購入 まさかの2台目(2015.06.21)
- ブロンプトンと寝台特急で行く山陰、九州の旅 萩、阿蘇(まとめ)(2015.06.21)
- 2015/4 山陰から九州の旅 最後は熊本で市電を楽しむ(2015.06.16)
The comments to this entry are closed.
Comments