モンベル・コンパクトリンコウバッグ
半年くらい前に注文したが、在庫待ちだった、モンベルのコンパクトリンコウバッグ。
やっと来たのだが、手を骨折しているので、しばらくは自転車に乗れない。
MTBでもっと楽に輪行できないかと思って買ってみたのだが、こんなにコンパクトだとは思わなかった。
写真の左はオーストリッチのMTB輪行袋 軽量型。これもかなりコンパクトだと思っていたので、ちょっとびっくりした。ちなみに、真ん中は500mlのペットボトル。
ただ、かぶせるだけのもので、タイヤを入れる専用のスペースなども無いので、小さいのも納得できるのだが、これなら、いつもザックに入れておいて、疲れて電車に乗りたいときなどに使うことができる。
ディスクローターやチェーン、ギアなどでフレームを傷つけないようにする工夫が必要だと思うので、手が治ったら、試しに使ってみたいと思う。
参考までに取扱説明書をアップしました。
« リハビリ | Main | Googleマップ(Google Maps API) »
「自転車」カテゴリの記事
- ついに理想的な自転車を購入? SURLY MIDNIGHT SPECIAL(2019.09.28)
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- デジタル一眼カメラをザックのショルダーハーネスに固定 Peak Design キャプチャープロカメラクリップ(2015.07.08)
Comments
The comments to this entry are closed.
こんにちは。
丁寧なご説明に加え,説明書までアップしていただいて,大変参考になりました。
ありがとうございました。
Posted by: CyberBob | 2006.07.27 07:22
CyberBobさんこんにちは。nonoです。
前述の通り、私はまだ使っていないので、どのくらい余裕があるのかわからないのですが、本文に取扱説明書のリンクを追加しましたので、確認してみてください。
ちなみに、旧型は、リンコウシートという製品のようです。
「モンベル・リンコウシート」でGoogleで検索してみたら、キャリアつきのマウンテンバイクを収納しているページがトップにありました。
でも、旧型のリンコウシートの方が、かなり大きいようです。
私はシートポストに取り付ける簡単なキャリアを持っているので、これくらいは付けたまま収納できるといいなぁと思います。
Posted by: nono | 2006.07.26 21:30
初めまして。こんにちは。
この輪行袋を買おうと迷っている物です。
この輪行袋は,自転車にリアキャリアを取り付けたままでも収納できるのでしょうか?
Posted by: CyberBob | 2006.07.26 18:41
hideさんコメントありがとうございます。
モデルチェンジがあったとは知りませんでしたが、私が購入したものは、下側をドローコードで絞るもので、ストラップもフレームに直接取り回すものです。
現在、手を骨折している状態でまだ実際に試していないのですが・・・
Posted by: nono | 2006.07.26 00:42
Supernonoさん、こんばんわ。ボクはモンベルの旧型の輪行袋をMTBで使用中なのですが、その新型には注目しています(まだ注文はしていません)。収納時の大きさも若干今より小さいようですね。最大の注目ポイントは、「上からかぶせるだけ」というところなのですが、下側は巾着のように絞る感じなのでしょうか?あとショルダーストラップは、旧型ではフレームに直接取り回すのですが、それは同じでしょうか。なんだか質問ばっかりですみません。
Posted by: hide | 2006.07.26 00:10