都立長沼公園
多摩川沿いを走って昭島の方に行こうと思っていたら、知らないうちに浅川沿いを走っていた。
それなら、以前に行ってみたいと思った都立長沼公園に行くことにした。
そのときは、高幡不動に行った後、多摩動物公園、多摩テックまで行って、その先の長沼公園に行きたいと思ったのだが、日が落ちてきたので引き返したのだった。
しばらく京王線沿いを走っていて、なんとなく山の方に入って行くと偶然にも公園の入口に出た。
道は石畳の歩道で、自転車で走っていいものか、ちょっと気が引けたが、禁止とは書いてなかったので、走ってみることに。
走るといっても、ほとんど登山のような急勾配。軽いギアでゆっくりと登っていく。
かなり疲れたので、途中の東屋で休憩。虫がブンブンとうるさい。
再びスタートしたが、かなりヘトヘトになっていて、一番軽いギアで登るも、途中から降りて歩いてしまった。
体力落ちたなぁ・・・
頂上付近は眺めがよく、平坦な土の道を走ることができる。
最初は登ってきた道を下ろうと思っていたが、反対側から降りることにした。
反対側の出口は、頂上のすぐそばで、出たところは住宅地。住宅地を下っていくと、野猿街道にでる。
こちらにも公園入口の案内はなかった。
ここから、野猿街道を府中方面に向かうと、ひたすら下りで気持ちいい。
帰り道で立ち寄った熊野神社。巨大なイチョウの木に圧倒される。
近くに寄って葉っぱを見るまで、イチョウとはわからなかった。
« サドルを交換(ボントレガーCRZ+D2コンフォートサドル) | Main | 南武線沿いに多摩川を下って・・・ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- もうすぐ桜の季節 毎年楽しみな根川は汚かった…東京都立川市(2017.03.23)
- ブロンプトンと寝台特急で行く山陰、九州の旅 萩、阿蘇(まとめ)(2015.06.21)
- 2015/4 山陰から九州の旅 最後は熊本で市電を楽しむ(2015.06.16)
- 南阿蘇鉄道 休暇村南阿蘇(2015.06.06)
- ブロンプトンで行くラピュタの道(2015.06.04)
「自転車」カテゴリの記事
- ついに理想的な自転車を購入? SURLY MIDNIGHT SPECIAL(2019.09.28)
- HILLEBERG ROGEN(ヒルバーグ ルーガン) 理想のテントを求めて…購入、使用、改造(2015.10.17)
- デジタル一眼カメラをザックのショルダーハーネスに固定 Peak Design キャプチャープロカメラクリップ(2015.07.08)
The comments to this entry are closed.
Comments