2/3加重後診察
2/3加重後、初めての診察。
けっこう加重がかかっているのと、若干痛みがあったため、心配もあったが、特に問題はなかった。
レントゲンの骨折箇所はまだ隙間が見える。先生は「時期にくっつきますから」と言うが、隙間というのは気になる。治癒が遅いのか・・・
12/2に装具を全加重に変更することになった。状態からみて早いような気もするが、加重をかけて刺激を与えないと治りも遅くなるのだろう。
« October 2004 | Main | December 2004 »
2/3加重後、初めての診察。
けっこう加重がかかっているのと、若干痛みがあったため、心配もあったが、特に問題はなかった。
レントゲンの骨折箇所はまだ隙間が見える。先生は「時期にくっつきますから」と言うが、隙間というのは気になる。治癒が遅いのか・・・
12/2に装具を全加重に変更することになった。状態からみて早いような気もするが、加重をかけて刺激を与えないと治りも遅くなるのだろう。
もう松葉杖無しで歩いてもいいと言われていたが、外出するときは痛くなったときのために一本持っていった。
しかし、松葉杖は補助用としては大きくて邪魔なため、登山用のステッキ(トレッキングポール)を購入した。
購入したのは、Tグリップタイプ。3段で最長120cmだが、腰のあたりで支えているので、二段分しか伸ばしていない。
中にスプリングが入っていて、突いたときのショックを吸収してくれるのもうれしい。
Tグリップは手を腰のあたりで固定して、掌で前後に振って突くと、けっこうリズミカルに歩ける。
ただ、たまに地面にひっかかることもあるので、かなり体重をかける必要がある場合には向かないかも。
現在の足の状態で、階段をうまく降りれないかやってみたところ、怪我をした方の足(靴)を階段の端から半分出して、杖をつきながら足首を曲げると、わりと楽に降りれることがわかった。
降りるときに、足先は階段から外れていて、下に向いているので、足首をそれほど曲げなくてすむし、足先で体重を支えることもない。
ただし、踵がある靴だとひっかかて危ないかもしれないし、雨の日はすべってしまうこともあるかもしれない。(怪我をしていて、踵のある靴など履くことは無いと思うが・・・)
切開した個所はミミズ腫れのようになったが、脛のあたりは平らになってきた。
足首の方は、一時期平らになるかと思ったが、装具の設定を加重をかけるようにしてから、ミミズ腫れがより目立つようになってきたし、かゆみがある。押すと若干しびれるようなかゆみがある。
また、切開部周辺の皮膚について、プレートがあててある内側のほうが過敏な感じで、特に足首の方は、いまだに入浴時にボディブラシでこすることができない。
足首の内側には、手術の後、出血を抜くためのホースをつけていた穴があったが、この傷口がなかなか落ち着かない。当然ふさがっているが、かゆみがあり、装具との摩擦もあって薄い皮がはがれては、はったりの繰り返しの状態。
この穴、ドレンと呼ばれていた。エンジンオイルのドレンボルトを思い浮かべてしまい、露骨な表現だなと思った。
他の人の日記で、骨が痛いという記事を読んだが、今までそんな痛みはまったく感じていなかった。(そういえば、腓骨の下部が痛いことはあった。ここも骨折していて、ボルトが下から入っている。)
しかし、2/3加重を始めてから、脛の骨折したあたりに、少しピリッピリッというような感じの痛みを感じることがある。
また、いつもではないが、足を地面についたときに、足首の軟骨のあたり?に軽い痛みを感じることもある。足首は後遺症が気になるところだ。
2/3加重を始めるのが思ったより早かったので、ひびでも入っていないか気になる。
先日も書いたが、ここ数日、松葉杖をついているものの、階段を普通に歩くように登っている。
以前は、右足で昇って、骨折した左足をその段に置くという昇り方で、降りも同じ。
昇りは普通に昇れるが、降りは以前と同く一段一段降る。
昇りは、勢いをつけることもあるのか、思ったほど足に負担がかからない。しかし、降りは、全体重が片足にかかる。
装具のせいで、ひざをあまり曲げられないこともあるが、足首もかなり曲げないとスムーズに降りれないのだ。
足首はかなり曲がるようになったと思っていたが、この階段の降りで、まだまだだなぁと思ってしまった。後遺症も気になるが、まだ手術後3ヶ月も経っていないのだから、あせるのも危ないかもしれない。
2/3加重を始めて数日経った。最初は歩きやすいと思っていたが、くるぶしのあたりが痛い。
装具を着け始める前に感じていた、プレートの違和感のような痛みなので、骨折部自体には問題ないのかもしれないが、とても気になる。
松葉杖一本での歩行は、くるぶしの痛みもあって、右側(骨折は左)に加重が偏っているらしく、右足の付け根が痛くなってしまった。そんな感じなので、歩く速度はけっこう遅い。ちなみに、松葉杖は右側。
また、階段の下りでも、右ひざの負担が大きく、かなり筋肉が張っている。
階段では、下りはひざ裏に装具があたるため、普通の歩き方では難しく、一段一段降りている状態だが、上りは普通の歩き方で登れる。しかし、足にかかる加重が気になるので、脇から松葉杖を外してついて登っている。
今日は、装具を2/3加重に調整してもらった。
装着した状態で、ちょっと足の裏が底に触る感じで、立った状態でけっこう加重がかかってるなという感じ。
以前よりも違和感が少なく、より歩きやすい。ここ数日、ひざ下の装具を支えるところが痛かったが、ここへの負担が減るので楽になった。その分、患部に加重がかかっているのだが。
いつもタクシーで帰っていたが、今日は歩いて帰ってみた。若干疲れを感じたが、痛みはなかった。
帰ってしばらくしてから、くるぶしの内側が痛くなった。「なんか痛いなぁ」という程度だが、装具を着ける前によく感じていたプレートの違和感のような痛みだった。
1/3加重のとき、朝に装具を装着した状態では、かかとがかなり浮いている状態だが、夕方には歩いているときに踵が底に触れるくらいに落ちてくる。
今日調節してもらったときは、踵が底に触れていたので、ちょうどよかったのかもしれない。
2/3加重の次は全加重だが、2/3加重のまま、装具を外すこともあるらしい。
1/3加重を始めて二週間後の診察。
装具を調節してもらってからは、足を直接地面につけるのでかなり楽だったが、加重の掛け具合がよくわからず、多少の痛みもあったため、ちょっと心配だった。
結果は異常無く、良好とのこと。ただ、骨の治癒はまだまだのようだった。
しかし、明日から2/3加重にするという。しかも、松葉杖無しで歩いてもいいとのことだった。
病院から帰ってから、約3ヶ月ぶりにバイクのエンジンをかけてみた。以前、半年くらいエンジンをかけなかったときに、キャブレター内のガソリンが固まってしまい*1、キャブレターを分解するはめになったからだ。
*1:正確には、ガソリンが硬く膜を張って、穴をふさいでいた。
久々にスポーツスターに跨ってみる。Vツインエンジンの鼓動がドクン、ドクンと体に伝わってくる。
その後、車に乗ってみた。プジョーのクラッチが重いので不安だったが、やっぱり重かった。
装具で固定された状態で踏み込めばいいのだが、足先で踏もうとするので、けっこう足に負荷がかかる。でも、いいリハビリになるかも・・・なんて思ったりもした。
特に痛みは無かったが、患部への負担が気になったので、約15km走ってやめておいた。
明日、装具を2/3加重に調整してもらう予定。
今日、初めて松葉杖無しで歩いてみたが、痛くなったときに杖がないと困るので、当分は一本でいこうと思う。二本の方が速く歩けるが、雨の日に傘をさせるのはありがたいし、加重もかけないと治りも遅くなるのだろう。
装具をつけて歩いていると、どうも脛のあたりが痛い。1/3加重で骨に負担がかかっているのかと思ったが、装具を外してみると、糸が出ていたところが、化膿していた。
いつも入浴後、アルコールで消毒していたのだが、ここ数日は、もういいだろうと思って、やっていなかったのだ。
吹き出物のようになっていたが、数日で治ってきた。糸は埋もれてしまったようだ。
それでも、歩いていると、装具があたって痛みがあるため、骨折箇所に痛みがあるのかよくわからない。
10/27に診察を受けて、1/3加重することになった。28日に装具の足の部分を交換してもらい、いよいよ足をつけることに。
まだ、かかとは浮いた状態で、爪先で加重をかけるようになる。
装具の設定で1/3加重になると思っていたが、自分で調整するとのことだった。
久々に加重をかけると、足の裏や甲のあたりに痛みを感じる。
松葉杖は一本でも歩けるが、痛みを感じて加重をかけないようにしたくなったことを考えると、まだ、一本で外出するのは怖い。
また、ひざを曲げてしまうせいか、以前はなかった、装具がひざの下に擦れる痛みがある。体重をひざ下で支えるためにも、ひざは曲げないようにしないといけないのか?
しかし、ひざを伸ばした状態では、爪先で加重をかけることは難しい。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
デジタル一眼レフFan編集部: GR DIGITAL III START BOOK (MYCOMムック デジタル一眼レフFan別冊)
自転車日和 Vol.15 (タツミムック)
自宅de自転車収納術!は私のように自転車が増えていく人には参考になります。
伊藤/礼∥著: こぐこぐ自転車
老後にこんなに自転車を楽しめるなんて・・・
MTBベストセットアップ
また、いろいろ欲しくなっちゃうかな?
ザウルス最強環境研究会∥著: pdaXromで作る最強環境
こんな本が出るなんて・・・
やっぱりザウルスはマニア向け?
丹羽 隆志: 初心者のためのMTB(マウンテンバイク)メンテナンスBOOK
「初心者のため」といっても、サスの分解まで記載されていて、メンテナンスに絞った内容は十分だと思います。
スポーツスター・メンテナンスブック
サービスマニュアルとあわせて・・・
Recent Comments